賃貸物件は毎月利用料を支払いますが、それ以外に入居時に別途支払いがあります。それも毎月の賃料よりもかなりの負担になるので何にどれくらい払わないといけないかを知っておく必要があるでしょう。まず敷金があり大家さんに預けるお金です。将来的に戻ってくる可能性がありますが、全額返金されるのではなく原状回復費などを差し引いて返金されます。礼金は目的がはっきりせず将来の返金もありません。物件の中には礼金を取らないところも多くなっています。仲介手数料は不動産会社に支払うお金でこちらも返金されません。敷金や礼金、仲介手数料は賃料を基準に決められるケースが多く、数か月分から6か月分ぐらいかかると考えておくと良いでしょう。
賃貸物件は毎月の利用料金が決められていて、それを利用月の前月末ぐらいに支払います。つまり前払いをして利用する仕組みになっています。支払額の大半を占めるのが賃料になり、それ以外に共益費や管理費と呼ばれる費用が必要になります。マンションやアパートには専有部分と共有部分があり、賃料は専有部分にかかる費用で共益費などは共有部分にかかる費用と考えると良いでしょう。エレベーターや防犯設備など共有部分のグレードが高くなると共益費が高くなる時もあります。自転車を置いておくのに特に費用は徴収されませんが、敷地内にある駐車場を利用するときは別途駐車料金が必要になります。インターネットやケーブルテレビが利用できるときはそれらの費用が必要になるでしょう。